2015年7月27日月曜日

Googleからお誕生日祝いのDoodle(ロゴ)表示があった

今日は実は私の誕生日である。

なにげなくChromeの新しいタブを開いてみると、何かよくわからないものがGoogleのロゴ(Doodle)として表示されている。



よくよく見るとケーキが沢山並んでいる。そしてそのケーキの画面にマウスのポインターを持っていったところ、「XXさん、お誕生日おめでとう!」という表示が現れた。いつもなら、なんとか記念日とか、何かを発見した日だとか、そういった表示がされるところだ。

ネットで調べてみると、以前からこのDoodleはあったらしくて、お誕生日祝いのものなんだそうである。

こういう表示をしてくれるのは、Google+に入っていて、誕生日を登録しておかないといけない。お誕生日の時だけ表示されるDoodleで、珍しいので紹介した。

GoogleのDoodleは以下のところにリストアップされているので、誕生日のものだけでなく、過去に表示されたものもここで見ることが出来る。
https://www.google.com/doodles/

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...