2015年7月9日木曜日

Windows 10 Build 10162のインストールに失敗

手持ちのパソコンでWindows 7のノートパソコンにWindows 10をインストールしようとした。

ノートパソコンは購入した当時Windows Vistaを搭載していたモデルである。

もう古いので、Windows 10をインストールしてもサクサクと動いてくれないのではないかという心配はあったが、インストールが出来ないとは思っていなかった。



ところが、インストールは出来ませんという表示が出てきた。パソコンの様子を見ているとWindows 10をインストールするためのファイルはダウンロードして来たような雰囲気で、いよいよインストールを始めるなと見ていたら、「インストールは出来ない」というメッセージが出てきてしまった。

理由はメモリが1GBしかないのでダメだということである。2GBあればOKだったのだが。

当然のことながら、システム要件をきちんと読んでいなかったので、それを読んでおればメモリが足りないということに気づいたはずである。読んでいなかった私が悪いということだ。

追加のメモリを購入してインストールするか、あるいはもうインストールを諦めて、パソコンを捨てるか、考え中である。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...