手持ちのパソコンでWindows 7のノートパソコンにWindows 10をインストールしようとした。
ノートパソコンは購入した当時Windows Vistaを搭載していたモデルである。
もう古いので、Windows 10をインストールしてもサクサクと動いてくれないのではないかという心配はあったが、インストールが出来ないとは思っていなかった。
ところが、インストールは出来ませんという表示が出てきた。パソコンの様子を見ているとWindows 10をインストールするためのファイルはダウンロードして来たような雰囲気で、いよいよインストールを始めるなと見ていたら、「インストールは出来ない」というメッセージが出てきてしまった。
理由はメモリが1GBしかないのでダメだということである。2GBあればOKだったのだが。
当然のことながら、システム要件をきちんと読んでいなかったので、それを読んでおればメモリが足りないということに気づいたはずである。読んでいなかった私が悪いということだ。
追加のメモリを購入してインストールするか、あるいはもうインストールを諦めて、パソコンを捨てるか、考え中である。
2015年7月9日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...

0 件のコメント:
コメントを投稿