Wishで入手したSDカードを使用している。
上の画面で示したようにmicroSDメモリカードを購入した。送料込みで1,708円だったのはこのブログで報告した。SDカードのアダプター及びUSB接続用のアダプターも付いての価格である。
購入時に心配だったのは、こんな価格のもので使い物になるのが来るのだろうかということだった。
実際に使用してみると一応カードは認識された。ファイルを少し書き込んでみると問題なく書き込む。
そこでもう少し大量のデータを書き込んでみることにした。メモリーの一部に問題があるとすると、大量に書き込んだ場合にその問題が出てくる可能性が高い。
写真の入っているいくつかのフォルダーをSDメモリーカードに移動してみた。そうすると、問題が出てきた。なかなか大量のデータを書き込めないのだ。そして、SDカードに問題があるというメッセージが出てくる。「修復を行うように」というメッセージである。
やはり問題が出てしまった。ただし、全くダメというのではなく、移動するフォルダー数を少なくして移動すれば書き込みはできるようだ。つまりそういうレベルのSDカードだったということになる。
2015年7月8日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...


0 件のコメント:
コメントを投稿