2018年12月26日水曜日

スマートウォッチの告知機能が素晴らしい

先日購入したit DEAL M8の使用報告である。

このスマートウォッチにはスマホと連携して、スマホにLINEや電話の受信などがあったときに、知らせてくれる機能がある。

私は家の中では特にスマホを持っておらず、仕事をしているパソコンのそばとか、食事のテーブルの上とかに置きっぱなしにしている。そして、その場所を離れているという時間も多い。

そういう場合に、LINEや電話の受信が入ると、スマートウォッチが振動してそれを知らせてくれる。


こうすることで、電話の受信があるのに受け取れないということが減った。また、LINEで家族などから連絡があってもメッセージが一部表示されるので、すぐに対応しないといけないことなのか、後で見ても良いメッセージ7日判断が可能で、的確に対応ができるようになった。

ただ、it DEAL M8の画面は小さくて、表示されるメッセージも文字が小さく目の悪い人には読むことができない可能性がある。幸い私は目は良いので、問題はないのだが。

もう一つ、告知機能で気に入っているのが、座りっぱなしをしていると注意喚起してくれる機能だ。私のようにパソコンの前に座りっぱなしで仕事をしている者にとっては、良い機能だと思う。やはり座りっぱなしは健康にも悪いし、仕事を長時間休みなく続けているというのも良くない。ある時間が経てば、5分ほどは休憩を取るというのは良い習慣だと思う。それを実行可能にしてくれるのが、この座りっぱなし告知機能である。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...