2022年8月25日木曜日

安倍元首相銃撃は阻止できたか?

 中村警察庁長官、さらに奈良県警本部長の鬼塚本部長も辞職するようだ。安倍元首相の国葬も終わらない前の辞職となった。


安倍元首相の狙撃に関しては、マスコミはあまり詳しい報道をしていないように思うがどうだろうか。警察だから、突っ込みにくいのかもしれない。


詳しい状況に関しても、新聞などの情報からはあまり入手できていない。警備の状況を外に漏らすのは、安全上問題だろうから、それもやむを得ないかもしてない。


安倍元首相が狙撃されたニュースを聞いた途端に、狙撃はあっても、死ぬなどということは、ありえないだろうと思ったものだ。今でも、そういう気持ちだ。


私の経験からいうと、政府の要人に関しては、SPは一人というのではなく、複数人が担当していたように思う。元首相というのだから、せめて2、3人のSPが安倍首相を守っていたと考えていた。それが一人だったというのだから、意外だった。


奈良県警の方も警察官の配備などで、配備する人数やその体制などに手抜かりがあったことは明らかだ。


多分、警視庁も奈良県警も、今後要人の警備に関しては、強化してくるだろう。まあ、当たり前の話だ。


たぶん、配備する警備の人の人数、配備での事前の計画徹底、など色々改善が加えられると思う。


こういう対策は当たり前にやることだろう。


しかし、こういう問題が発生したときにきちんとやらないといけないのは、今後こういう問題が再発しないようにするにはどうしたら良いかということだ。月日が経つとどうしても、現在持っているような緊張感が消えていってしまいがちだ。それを消えささないで、如何に維持していくか、これを徹底的に考えて対策することが重要だと思う。さて、今回の対策はそれができているのだろうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...