2015年11月10日火曜日

Windows 10:[ファイル名を指定して実行]をスタートメニューに表示する

[ファイル名を指定して実行]というのは、通常の操作ではあまり使わないのだが、ちょっとしたことで必要になることがある。便利なツールである。

Windows 10ではそれがどこに行ってしまったのか、Windows 10をインストールした後で使用しようとして戸惑ってしまった。

[ファイル名を指定して実行]は実は、「スタート」→「すべてのプログラム」とクリックして表示されるプログラムリストの中の「Windowsシステムツール」の中に置かれている。



これをクリックすれば、以前のWindowsと同じようにコマンドを入力する箱が上のように表示される。

しかし、いちいち上のような手順を取るのは面倒である。やはり、クリックしてすぐに表示されるようにしたい。



それには上の画面のように[ファイル名を指定して実行]をドラッグ&ドロップしてスタート画面に引き出せば良い。あるいは[ファイル名を指定して実行]を右クリックして出てきた画面で「スタート画面にピン留めする」をクリックすれば良い。



上の画面のようにスタート画面に[ファイル名を指定して実行]のタイルが追加される。

この手順を使うと、他のアプリケーションでもそのタイルをスタート画面に追加する事ができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

JR東日本がみどりの窓口削減凍結

 この数年だと思うのだが、JR東のみどりの窓口がぽつりぽつりとなくなっていっていた。 JRの切符は、ネットで切符が予約できるようになったので、日本国内で旅行するときにも、みどりの窓口に行かなくてもすむ。 しかし、みどりの窓口でないとだめなこともある。私の場合だと、大人の休日倶楽部...