2016年3月4日金曜日

Google Chromeの拡張機能のアイコンをツールバーから隠す

Google Chromeがつい最近バージョンが49になった。さっそくインストールしてみた。

その時に気がついたのだが、Chromeの拡張機能表示に幾つか追加されている。そのため拡張機能の表示されている部分が結構広がってしまった。




考えてみると、拡張機能の中にはツールバーに表示されていなくてもいいものがいくつかある。それらを隠すことができると、アドレスとツールバーの部分が見やすくなる。

まずはツールバーに表示しなくても良いアイコンを右側の方にドラッグ&ドロップで移動させる。



次に、上の画面のようにアドレスバーの右側にマウスのポインターを持って行き、左クリックする。そうすると画面のように左右に向けた矢印が表示されるので、クリックしたまま右側に移動させると良い。右側に表示されていた拡張機能のアイコンが一つづつ消えていく。ちょうといいところで、マウスのクリックを放せば良い。



隠れている拡張機能のアイコンを表示するには、上の画面のように右上の三本線のアイコンをクリックすると隠れている拡張機能のアイコンがリストの一番上に表示される。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...