2016年3月18日金曜日

Windows 10のBuild 14291でEdgeの拡張機能が使える

一昨日リリースされたWindows 10のInsider Preview Build 14291で、Edgeの拡張機能が使えるようになった。とは言っても、拡張機能はたったの3つで、それも特別な手順をとらないと簡単には使えない。


Build 14291をインストールして、最初にEdgeを使用すると、上のように拡張機能が使えるようになったので、試してみて欲しいというメッセージが表示される。



さっそく、Edgeの画面右上にある3つの点が並んでいるマークをクリックし、次に「拡張機能」をクリックする。



ここで「拡張機能を入手」をクリックする。



Edgeに「Microsoft Edgeの拡張機能を今すぐレビューしましょう」という画面が表示される。実はこのページが拡張機能をダウンロードできるページである。

この画面の下を見ると、
 ・ Microsoft Translator (翻訳機能)
 ・ Reddit Enhancement Suite (Reddit対応機能)
 ・ Mouse Gestures (マウスジェスチャー)
の3つの拡張機能がダウンロードできる。

実際にMicrosoft Translatorをダウンロードしてみた。ダウンロードしたら、そのファイルを実行する。

その後、Edgeで上で説明した拡張機能の画面を開き、「拡張機能の読み込み」をクリックする。



上のように「フォルダーの選択」画面が表示されるので、「MSEdger Extentions Preview - Microsoft Translator」のフォルダーを選択し、「フォルダーの選択」をクリックする。



以上で、拡張機能の設定は終了する。そして拡張機能の画面にインストールした拡張機能が表示される。

さらに、Microsoft Translatorの場合には、英文の画面が表示されると、Edgeの画面の右上にMicrosoft Translatorのアイコンが表示される。

ただし、少し使ってみてわかったのだが、このアイコンは日本語画面の時には表示されない。さらにどういうわけかわからないが、英文の場合でも表示されない場合がある。まだまだ改善の余地があるようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...