2016年3月29日火曜日

マイクロソフトのBuild(デベロッパー・カンファレンス)が今年も3月30日から開催される

マイクロソフトのBuildが今年は3月30日から4月1日にかけてサンフランシスコで開催される。

開発者用のカンファレンスなので、内容は一般の人向けではないのだが、いつも新しいことが発表されるので、注目に値する。



特に第一日目のKeynoteスピーチには、Windows 10、Holoレンズ、IoT、OneDrive、Bing、Office、AIあるいはクラウドコンピューティングなどで新しい開発の話がされる予定で、興味深い内容になるはずだ。



このBuildのスケジュールやスピーチを演る人などの情報を簡単に手に入れることのできるアプリをWindows 10、Android、そしてiPhone用に作成している。それぞれのアプリは、Windowsストア、Google Play、Appleストアなどで、「Microsoft Build」で検索すると見つけられる。



実際にカンファレンスに参加している人が使用するようにアプリは作られているが、参加しない我々でもプログラムなどを見ることができるので、便利だ。

カンファレンスのKeynoteスピーチの様子は例年通りストリーミングでネット上に流される。以下のところで見ることが出来る。
http://news.microsoft.com/build2016/

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...