Google Driveのゴミ箱に入っているファイルは、削除したファイルが入っている。
この削除したファイルは、何らかの理由で削除したファイルを元に戻したいといったケースで使用されるためにそのまま残されている。消したつもりになっているのだが、実はGoogle Driveにはきっちり残されているのだ。
有料のサービスを受けている人はあまり気にしないかもしれないのだが、無料のサービスを受けている者にとっては、ゴミ箱に入っているファイルが未だにDriveの領域を専有しているのは気になるところだ。
消したファイルが不要になったのなら、できるだけ機会を見つけてゴミ箱のファイルを完全にGoogle Driveから削除することをお勧めする。
私の場合は、ゴミ箱からできるだけ余計なファイルは置いておかないようにしているので、今回ゴミ箱から完全にファイルを削除しても思ったほど容量は増えなかった。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ダイソーで購入した700円の「ワイヤレス静音マウス」
ダイソーで500円(税抜き)で購入したマウスが壊れてしまいました。どうも、子供たちに使わせたときに無理な使い方をしたようで、スクロールが出来なくなってしまいました。右クリックも効かなくなりました。 無線で使用でき、充電もでき、超薄型で使いやすかったのですが。 やむなく、ダイソー...

-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿