2017年4月11日火曜日

Windows 10 Build 16170: Windows Live Photo Galleryでカメラを認識しない

いまだにカメラからの写真の取り込みにはWindows Live Photo Galleryを使用している。このアプリが提供されたのはWindows XPの頃ではないかと思うので、相当古い時代のものだ。このアプリで写真を取り込むときには、自動的にその写真を撮った日付のフォルダーを作成して、そこの同じ日付の写真を入れてくれる。

ところが、Windows 10 Insider Preview Build 16170にした途端に、カメラからの写真の取り込みができなくなった。というのは、Photo Galleryがカメラを認識しなくなったためである。使用しているカメラはPanasonic Lumix DMC TZ-60である。

パソコンのファイルエクスプローラーでは、カメラは外付けのハードディスクとして認識するのだが、Photo Galleryでは認識しなくなってしまった。カメラだけでなく外付けのハードディスクも同じく認識しない。

原因はUSBインターフェース関係ではないかと考えている。

というのは、EpsonのプリンターEP978A3のスキャナーが使用できなくなったからである。プリンターそのものは認識されている。このプリンターについてはドライバーなどは最新のものになっていることを確認している。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...