2015年6月17日水曜日

AmazonがKindle Paperwhiteの新モデルを発表

AmazonがKindle Paperwhiteの新モデルの販売を開始した。予約受け付けで実際に商品が発送されるのは6月30日である。

従来からある6インチモデルの改良版で、解像度が212ppiから300ppiと従来のピクセル数の2倍になっており、上位機種のKindles Voyageと同じ解像度になった。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QJDQM9U/ref=famstripe_kpw


価格は14,280円であるが、プライム会員は4000円引きの10,280円である。プライム会員になる価格3,900円よりも割引額のほうが大きい。

さらにプライム無料体験中の人には、価格は割引にならないが、Amazonギフト券4000円分をプレゼントしてくれる。ただし、プライム本会員に登録しないとギフト券は無効になるようなので、結局この割引サービスはプライム会員だけと考えて良い。

このKindle Paperwhiteに関してはあまり情報を持っていないのだが、日本であまり見かけないので、良く売れていないのではないかと思っている。

しかし、本をよく読む人にとっては購入を考えても良い商品である。特に日中の陽の光が当たるところでも本がタブレットで読めるというのは良い。これが液晶だと明るいところでは読むのに苦労する。

さらに、プライム会員だとKindleオーナーライブラリーというのがあり、1ヶ月に1冊無料で読むことが出来るサービスも組み込まれている。これを使えば、1年間で12冊、本来なら有料の本を読むことができるので、Kindleを持っている人にとっては魅力的なサービスである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...