無料で容量無制限のオンラインストレージを提供する「Mankayia」というのがある。
https://www.mankayia.com/
つまり、無料で手持ちのファイルをすべてオンラインストレージに保存することが出来る。
そして、そのファイルやフォルダーはスマホやタブレットからもPydioという専用のアプリを使用することで見ることが可能だ。
こういうサービスで、なんでも出来るはずはない。そこには制限がある。無料のユーザーは保存可能なファイルのサイズを200MBに制限されている。
このファイルサイズの制限をとりはずすには、一度だけ15ドルの支払いをすることだ。それで、ファイルサイズの制限もなくなる。この支払をすることで、ファイルの同期やネットワークドライブの作成、ファイルの転送などがDropboxなどで普通に行えていることが可能になる。
つまり、15ドルの支払いを行う前は、単に自分の手持ちのファイルをオンラインストレージに貯めるだけで、他の人との共有などいろいろの機能が使えないのだ。とはいえ、1回15ドル払えばそれで済むのだから大きな問題ではない。
無料のユーザは上に挙げた制限の他に、ファイルを一度に3ファイルしかアップロード出来ないという制限があるようだ。これがあるので、簡単には大量のファイルをアップロード出来ない。
ファイルのアップロードを簡単に行うにはデスクトップ用アプリケーションが必要だが、これは先に説明した15ドルの支払いが必要になっているようだ。さらにこのアプリはまだバグが有るようで、問題が解決するには少し時間がかかるようだ。
もともと「Mankayia」は「OnlineStorageSolution」という名前で同様のオンラインストレージのサービスを行っていたのだが、何らかの理由で名前を変更したようだ。その時にけっこう問題が発生し、ファイルをなくされたユーザーがいるようである。
いちおう、今のところシステムとしては問題なく動いているが、上にあげたように問題が発生する可能性もないとは言えない。その点を理解した上で、ファイルのバックアップ用として使用するのがいいのではないだろうか。Webブラウザを使って3ファイルずつアップロードしている限り、問題はないようなので。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...

0 件のコメント:
コメントを投稿