2015年6月23日火曜日

ScanSnap SV600を購入しました

6月14日に富士通のスキャナーScanSnap SV600を購入しました。



裁断せずに本はそのままで、自炊のできるスキャナーということで、さしあたり10冊ほど自炊をしたい本があったので、購入しました。裁断するのはちょっとやりたくないなという気持ちがあったので。

いままでスキャンをやって来た数日間の経験から言うと、雑に自炊するなら特に問題はないが、細かい点にまで気をつけてスキャンして自炊したいという向きにはちょっと使えないなという印象です。どこまでならスキャンのレベルを容認できるかという点にかかっています。

両面スキャンのScanSnap  iX500の方が、裁断しないと自炊は出来ないのですが、スキャンの精細度やスピードでは良いと思います。完璧な自炊を行いたいなら、 iX500ではないかということです。

スキャンで使用するパソコン用のソフトも、あまりいいソフトではないなという印象があります。このソフトは富士通のスキャナー全てに共通のようです。
ただ、まだまだ使い込んでいないので、この使い心地(ユーザインターフェイス)に関してはとりあえずコメントを差し控えます。



おいおい実際に使ってどうだったか報告するつもりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...