2015年6月9日火曜日

Yahooの雨雲レーダーは天気予報の参考になる

Yahoo! Japanのホームページの右側に「今日の天気」とか「明日の天気」などが表示されているところがある。その中にある雨雲レーダーは雨雲の動きがわかり、天気予報の参考になる。



上の画面で「雨雲レーダー」をクリックすると、雨雲の動きを表示する画面が現れる。



上の画面で、左下の横三角をクリックすると、これから60分後までの雨雲の動きを予想したものが動画で表示される。更に現在の時刻を表示しているマークを一番左に持って行って、やはり横三角をクリックすると、現在から120分前の雨雲の状況から60分後までの雨雲の動きを表示してくれる。



表示している画面は詳細な地図にしたり、広域の地図にしたりできるので、お天気を予想したいと思っている地点の詳細を見たり、広域での動きで雨雲全体の動きを捉えて、自分の知りたい地点のお天気の動きがわかるのだ。



同じ画面の左下に「全国の雨雲の動き」というのがあり、その画面をクリックすると全国の雨雲の動きが表示される画面が上のように表示される。こちらの方は「雨雲ズームレーダー」でないので、地図を拡大することは出来ない。ただし、日本全国の表示ではあるが、現在の時刻の5時間前から6時間後までの長い時間の雨雲の様子を動画で表示できる。

この雨雲の動きを見ていくと、天気予報だけでなく、自分でも雨雲の動きを見て特定の場所の天気予報が何となく分かるようになる。もちろん、気象庁の天気予報をベースにした予想になるのだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...