2016年1月24日日曜日

DropboxのWindows 10用アプリケーションのリリース

オンラインストレージで有名なDropboxがWindows 10用にアプリケーションをリリースしている。Windowsタブレットとパソコン用のアプリケーションだ。Windows Storeで入手することができる。Dropboxの最近のブログで公開された。



このアプリケーションはマイクロソフトとの協業をさらに進めるために開発されたようだ。Dropboxを使いやすくするようになっており、写真やドキュメントなどに簡単にアクセスできるようになっている。

Dropboxアプリにファイルエキスプローラからファイルをドラッグ&ドロップすることができ、Dropboxへのファイルの移動が簡単にできる。

さらにクイック検索でファイルの検索も容易に行うことが可能だ。また、最近使用したファイルというのを表示できるようになっており、ファイルを素早く開くことが可能である。

と良いことずくめのようだが、残念ながら私にとっては使い物にならない。まず、テキストファイルの表示だが、文字化けがあり読むことができない。さらに、そのテキストファイルをこのDropboxのアプリから開くと、秀丸の設定がうまく取り込めておらず、エディターの折り返しの幅が既存の設定ではなく、広がってしまった設定になる。

これではちょっと使えそうにない。Dropbox自体、私はユーザインターフェースにそれほど不満がないので、このようなアプリケーションがなくてもすんでしまう。アプリケーションをリリースするなら、もう少しきちんとテストしてからリリースしてもらいたいものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...