Android端末(スマホやタブレットなど)で検索を行うと、その検索結果の中にAndroidアプリが表示され、そのアプリのインストールがそのまま行えるようにするテストをGoogleは行っているようだ。テストと行っているのは、一部のAndroid端末で行われているようだ、全てには未だ摘要されていないということである。
この情報が最初に流されたのは有名なAndroid関連のサイトの「Android Police」である。
実際手持ちのスマホで確認してみたが、上の画面のように検索結果の中にAndroid端末用のアプリケーションが表示される。上の例では「Facebook」で検索したのだが、Facebook関連のアプリが列挙されている。
その一つをタップすると、Google Storeのアプリケーション購入の画面が即座に表示される。
アプリケーションはGoogle Storeで検索して購入するという形だったのが、Googleの検索でもアプリケーションを簡単に探せて、即座にインストールできるという形にするということだろう。実際に使ってみても特に違和感はないし、便利な面もあるので、すべてのAndroid端末に対応されるのは近いと思われる。
2016年1月21日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...

0 件のコメント:
コメントを投稿