2016年4月22日金曜日

Windows 10 Insider Preview Build 14328をインストールした

4月22日のWindows BlogでBuild 14328のリリースがアナウンサれている。ちょっと気がつくのが遅かったが、本日インストールした。



BlogによるとWindows Ink、Startのアップデート、等色々の機能追加や改良がなされているということで、Buildとしては大きなものだという事である。

さっそくInkを使ってみた。



私はペンのついたパソコンを持っていないので、Inkを立ち上げるには、タスクバーの空いているところを右クリックして、出てきたリストの中から「Show Windows Ink Workspace button」をクリックすれば良い。タスクバーにペンのアイコンが表示される。



画面右上にツールバーが表示される。どのアイコンがどういう機能なのかは良くわからないが、アイコンの形でなんとなく理解できる。

定規も使用できる。回転はマウスのスクロールボタンで行う。慣れてくると使い勝手が良いということが分かる。さしあたり、これは必要はないが、しばらくは遊べるのではないか。

まだ、Build 14328をインストールしたばかりなので、以上のように報告することは少ない。もう少し使い慣れてからまた別途報告したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...