2016年4月22日金曜日

Windows 10 Insider Preview Build 14328をインストールした

4月22日のWindows BlogでBuild 14328のリリースがアナウンサれている。ちょっと気がつくのが遅かったが、本日インストールした。



BlogによるとWindows Ink、Startのアップデート、等色々の機能追加や改良がなされているということで、Buildとしては大きなものだという事である。

さっそくInkを使ってみた。



私はペンのついたパソコンを持っていないので、Inkを立ち上げるには、タスクバーの空いているところを右クリックして、出てきたリストの中から「Show Windows Ink Workspace button」をクリックすれば良い。タスクバーにペンのアイコンが表示される。



画面右上にツールバーが表示される。どのアイコンがどういう機能なのかは良くわからないが、アイコンの形でなんとなく理解できる。

定規も使用できる。回転はマウスのスクロールボタンで行う。慣れてくると使い勝手が良いということが分かる。さしあたり、これは必要はないが、しばらくは遊べるのではないか。

まだ、Build 14328をインストールしたばかりなので、以上のように報告することは少ない。もう少し使い慣れてからまた別途報告したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...