2016年4月6日水曜日

Dropboxで簡単にファイルを受け取る

最近は実行ファイル(.exe)を送るときにメールかあるいはメールサーバー側がウィルスチェックを行っているらしく、メールに添付して実行ファイルをそのままでは送るのが難しくなっているようだ。

友人からファイルを送りたいのだが、
「This message was blocked because its content presents a potential」
というメッセージが出てきたので、送付できないというメールが届いた。

オンラインストレージを利用して送るやり方があるはずと思い、とりあえずDropboxで試すことにした。

オンラインでDropboxのページを開き、左側の「ファイルリクエスト」をクリックすると、画面の右側にファイルリクエストが表示される。




上の画面だ。この画面で、右側に表示された「ファイルリクエスト」のタイルをクリックする。



「ファイルリクエストを作成」の画面が表示される。

「どのようなファイルをリクエストしますか?」という問いには、送ってくれる人がわかるように、ファイル名とかファイルの内容を記入する。

「Dropbox内でのファイル保存先」というところには、ファイルの内容を説明したフォルダー名が表示されるので、「フォルダを変更」をクリックして、出てきたDropboxのフォルダーの中から保存先のフォルダーを選択するのが良い。そして、「次へ」をクリックする。



「ファイルリクエストを送信」の画面が表示される。
「リンクをコピー」をクリックして、それをメールに貼り付けて、ファイルを送ってくれる人に送信するのも良い。
あるいは、「またはDropboxがメールを送信することも可能です」というところに、ファイルを送ってくれる人のメールアドレスを記入して、「完了」をクリックする。

以上でファイルを受け取るための手続きは完了だ。あとは、メールを送った人からファイルが送られてくるのを待つだけである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...