2016年4月17日日曜日

Yahoo!ボックスのサービスは終了いたしません

最近パソコンを立ち上げるとYahoo!ボックスはサーバーへの接続に失敗しました」というメッセージが出てきていた。

実はこのメッセージは今年の初めごろから出ているようで、それがどうして出てくるのか全く気付かなかった。

もともと、パソコンは四六時中立ち上げたままにしているので、そのメッセージを見る機会が少ないというのがあった。さらに言うなら、実際、Yahoo!ボックスをまじめに使用していなかったこともある。



調べてみると、昨年の12月21日付でYahoo!ボックスから「アプリからのご利用に関する重要なお知らせ」というのが出されているのだ。
http://info.box.yahoo.co.jp/notice/importance/2015122102.html

さらに、その前の11月18日には、「Windows版、Mac版アプリ終了のお知らせとおわび」というのが出ている。

それによると、「Yahoo! JAPANでは、より多くのお客様の課題解決ができるアプリに注力するため、選択と集中を行い、下記のアプリからの利用を停止することといたしました。」ということのようだ。

ひょっとするとその頃にYahoo!からその旨の連絡がメールなどできていたのかもしれないが、全く気が付かなかった。

説明も読んでみるとYahoo!ボックスはスマホに特化して、サービスを継続するというように読める。

スマホ用のアプリとして用意されている、「Yahoo!かんたんバックアップ」と「Yahoo!かんたん写真整理」をインストールして使用するようにして、乗り換えを行ってもらいたいということのようだ。

しかし、私自身は写真に関しては、ほとんどGoogleフォトに保存は依存してしまっている。スマホだけでなく、デジカメで撮った写真もすべてGoogleフォトに保存することにしている。

スマホの写真に関しては、Dropboxでも自動保存するようにしている。

とすると、どうもYahoo!ボックスを使用することがないわけである。

どうも、Yahoo!ボックスも消えていったいくつかのオンラインストレージのサービスと同様に、消えて行ってしまう運命にあるのではないかと思ってしまうのだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...