ルービックキューブを高速に解くロボットというのがニュースになっている。BBC Newsの記事にある。従来からロボットにルービックキューブを解かせるというのは、いろいろの人が考えてきたようだ。
従来の記録はドイツのエンジニアが作成したロボットで、0.637秒で処理していた。実際に処理しているのを紹介している動画は以下のところに。
https://www.youtube.com/watch?v=N1b6iPYj3YQ
この記事ではその記録をはるかに凌ぐ0.38秒で解いたと紹介している。実際に動いているところは、以下のYoutubeで見ることが可能だ。
https://www.youtube.com/watch?v=nt00QzKuNVY
ルービックキューブの解を求めるアプリケーションは、GitHubに登録されているので、それを使用すればいいようだ。ただ、高速に処理するのには、工夫が必要のようだ。ただ、この記録を作った技術者もいろいろ工夫するのに時間がかかり、このロボットの高速化には興味を今のところは失ってしまったと言っている。ただ、工夫すれば100msくらいはまだ高速化できると。
2018年3月9日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
麻生川の桜を楽しむコースを歩く
先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...

-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿