2018年3月9日金曜日

ルービックキューブを高速に解くロボット

ルービックキューブを高速に解くロボットというのがニュースになっている。BBC Newsの記事にある。従来からロボットにルービックキューブを解かせるというのは、いろいろの人が考えてきたようだ。


従来の記録はドイツのエンジニアが作成したロボットで、0.637秒で処理していた。実際に処理しているのを紹介している動画は以下のところに。
https://www.youtube.com/watch?v=N1b6iPYj3YQ

この記事ではその記録をはるかに凌ぐ0.38秒で解いたと紹介している。実際に動いているところは、以下のYoutubeで見ることが可能だ。
https://www.youtube.com/watch?v=nt00QzKuNVY

ルービックキューブの解を求めるアプリケーションは、GitHubに登録されているので、それを使用すればいいようだ。ただ、高速に処理するのには、工夫が必要のようだ。ただ、この記録を作った技術者もいろいろ工夫するのに時間がかかり、このロボットの高速化には興味を今のところは失ってしまったと言っている。ただ、工夫すれば100msくらいはまだ高速化できると。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...