2015年1月27日火曜日

今「おにぎらず」が面白い

今日のNHK「あさイチ」で紹介していましたが、最近「おにぎらず」が流行っているようです。とは言ってもあさイチでは結構知らない人がたくさんいました。まだまだ、普及していないということでしょう。

私は何時だったか忘れましたが、テレビの番組かインターネットの記事で「おにぎらず」を知り、それから時々お握らずを作っています。

「おにぎらず」は「おにぎり」に対する名前で、その名の通り握らないおにぎりという感じ。



作り方は簡単で、焼き海苔一枚と小さい茶碗いっぱいのご飯、それと中に入れる具を用意します。まず焼き海苔を広げ、塩をパラパラとふる。この塩をパラパラとふるというのは今日の「あさイチ」で紹介していたやり方ですが、私はいらないと思います。

海苔の上にまず、用意したご飯の半分をおき適当に広げます。その上に用意した具をまんべんなく広げて乗せます。更にその上に残っていた半分の量のご飯を具が隠れるように乗せます。

そして、海苔の四隅を真ん中に持って行き、海苔でご飯と具が包まれるようにします。

2,3分おいておいて、海苔とご飯が馴染んできたところで、包丁で半分とか4分割に切ります。

以上で出来上がり。

お握らずのレシピはネットで探せばたくさん出てきます。それを参考にして、自分で具を考えて新しいおにぎらずの新しいレシピを作れば良いと思います。

具材としては、カレーや肉じゃがなどの汁物でも使うことが出来ます。もちろんしるだらけではダメですが。ご飯も焼いたものや酢飯などもよく合います。

おにぎりに比較すると、具をまんべんなく入れられるところが良いですね。それに手も汚れない。お試しあれ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

JR東日本がみどりの窓口削減凍結

 この数年だと思うのだが、JR東のみどりの窓口がぽつりぽつりとなくなっていっていた。 JRの切符は、ネットで切符が予約できるようになったので、日本国内で旅行するときにも、みどりの窓口に行かなくてもすむ。 しかし、みどりの窓口でないとだめなこともある。私の場合だと、大人の休日倶楽部...