通常Chromecastはテレビのディスプレイに接続して使用するようになっている。ただし、HDMIインターフェースがあるパソコン用のディスプレイにも接続が可能だ。
私の実家のテレビはいまだにアナログのテレビを使用しているので、HDMIインターフェースがない。お正月にみんなに撮った写真などをみせるのにノートパソコンのディスプレイでは物足りない。
そこでこのお正月はChromecastを持ち帰って、パソコン用の23インチディスプレイに接続することを考えた。大きなテレビの画面には負けるが、ノートパソコンの小さい画面よりはマシだと考えたのだ。
その期待通りパソコン用のディスプレイを使用してお正月に集まった親類の人たちに写真を見せることができた。
最近の家庭のテレビはほとんどがHDMI端子付きのはずである。Chromecastとパソコン、そしてWiMaxなどの携帯無線ルーターを持ち歩くと、どの家庭に行ってもChromecastでパソコンから写真などを見せることができる。これは実に便利だ。
2015年1月2日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました
運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿