Microsoftは今その新しいブラウザのEdgeの売り込みに懸命である。
Windows Insider Programに参加し、一番最新のBuild 10576をインストールして使用しているが、今のところ問題なく動いている。そのBuild 10576でブラウザのEdgeに新しい機能が付いていることがわかった。
それが、動画や画像、音声などをテレビに送るという機能がついたことである。
Edgeの右上の3つの点のアイコンをクリックすると、表示されるリストが上の画面である。そこに「他のデバイスに音声、動画、画像を送る」というのがある。
これをクリックすると、DLNAなどで接続されたテレビなどが表示されるらしい。私は残念ながらDLNAで接続したテレビを持っていないので説明できない。
ここまで書いたところで、日本語のサイトでもどこかに既にこの情報が書かれていないか確認してみた。そうすると、ありました。「マイナビニュース」のWindows 10のレビュー記事で詳しく書かれていた。
興味のある方はそちらもご覧になってください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました
運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿