「Windows 10でChromeをダウンロードする」を英文でいうと「Download Chrome on Windows 10」である。
とりたてておかしな文章ではないのだが、この文がマイクロソフトのWindows 10のサイトに出ているのだ。
しかも、ご丁寧にChromeのダウンロード先まで紹介している。
マイクロソフトの本家の英文だけでなく、日本語のサイトでも。
http://windows.microsoft.com/is-is/windows-10/download-chrome-on-windows-10
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/download-the-chrome-on-windows-10
これって何か変だと思いませんか?確かに、上にあげたサイトでは最初にMicrosoft Edgeをブラウザとして使うように説明しているのだが、最後のところに「Google Chromeをインストールするには。。。」という紹介文が付いている。
他のブラウザにはこういう取り扱いが同じくされているのかとチェックしてみたが、Firefoxではそういう紹介文はないようだ。
他社の競合するブラウザを紹介しているというのは、どうしてなのか?Googleから何かクレームが入ったためなのか?
2015年10月11日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ダイソーで購入した700円の「ワイヤレス静音マウス」
ダイソーで500円(税抜き)で購入したマウスが壊れてしまいました。どうも、子供たちに使わせたときに無理な使い方をしたようで、スクロールが出来なくなってしまいました。右クリックも効かなくなりました。 無線で使用でき、充電もでき、超薄型で使いやすかったのですが。 やむなく、ダイソー...
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEim2aBZxv6i_tybJaemodkSAwM7OIW3TlHmXnkXi_Jf9AHHU_Q2UveMqk8WbNY5aq-5XOl9ANFS3ImJ89SNREE-2rvKIHnLolSQDGaw94egzVLC3qCgxFI6qUbZn5hKJNzA3elMu71SAHCbAo5quQ6n79wdQrRiMv6E9jwbTdiRfpGEjs6_MLuBS-RW4r0/s320/@IMG_20250212_181304769.jpg)
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿