Nexus 5Xが実際に売り出された。いろいろのところで、Nexus 5Xの評価が行われており、その結果が紹介されている。
その中で面白いと思ったのは、指紋認証のスピードだ。実際にNexus 5XとiPhone 6Sを並べて、その指紋認証のスピードを比べている。Youtubeにもアップロードされている。以下のところだ。
https://youtu.be/Pi5L-ml2hVY
このビデオを作成したSuperSaf TVは、iPhone 6SとSONYのXPERIA Z5、そしてSAMSUNGのGalaxy S6との指紋認証のスピードの比較を以前行っており、その中ではiPhone 6Sが一番早かったようだ。
今回の比較は、Nexus 5Xの指紋認証が背面にあり、そのため鏡を使用して、画面が表示される様子を撮影している。
実際にビデオを見てみると、画面が点灯するのはiPhone 6Sの方が早いように見えるが、きちんとスタート画面が表示されるのはNexus 5Xのように見える。
つまりハード上はiPhone 6Sの方が早いのだが、ソフトでの立ち上げに時間がかかってしまい、トータルではNexus 5Xの方が早いという結果である。
いずれにせよ、指紋認証のスピードはあっという間で、遅いとか早いとか議論するほど重要でなくなっている。
2015年10月19日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道
石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...
-
近頃、AIの力を借りることが多くなりました。私が愛用しているのは、GeminiとCopilotです。 以前は、検索エンジンを使う代わりにGeminiで情報収集をしていました。従来の検索と比べて、自然な言葉で質問できる点が気に入っています。 最近は、文章の添削にもGeminiを活...
0 件のコメント:
コメントを投稿