2016年8月12日金曜日

神川大滝公園の二つの滝が素晴らしい

佐多岬から神川大滝公園に向かった。

ネットでは一応大隅半島のおすすめと書かれているが、それほど評判を聞いていなかったのであまり期待していなかった。

ところが迎えてくれた二つの滝は簡単に近くまで歩いていくことが出来、その美しさが楽しめるものだった。これがあまり大きく宣伝されていないというのは不思議なくらいである。



公園に来るまで入ってきて眼に入るのが小滝である。写真の右側にある螺旋階段を登って行くと大滝を望む吊橋に行く事ができる。



螺旋階段を登らず遊歩道を進んでいくと大滝が見えてくる。



遊歩道の途中で上を見上げると吊橋が見える。



螺旋階段を登り、吊橋を渡る。吊橋からの大滝も素晴らしい眺めだ。



遊歩道を回るのに20分ほどかかるが、それを回ってきてもう一度小滝を見た。小滝はその後まで回ってみることができる。



小瀧、大滝の他に神川七滝といってこの公園の周りには7つの滝があり、それぞれ七福神の名前がつけられている。これらの7つの滝を回るにはちょっと時間が掛かりそうだ。
(写真はクリックするとサイズが少し大きくなります)

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 4月6日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...