Windows 10のAnniversary Updateのあと、パソコンに接続されたWebカメラが動かなくなったという問題が発生した。これは日本でもネットで紹介されている。
最近のネット情報では、電子本リーダーのKindleをAnniversary Updateされたパソコンに接続するとそのパソコンがクラッシュするという問題が出ている。
それに対して、マイクロソフトからは
“We are aware of an issue with a small number of Kindle Voyager and Paperwhite e-Readers causing an unexpected behavior when plugged into Windows 10 devices after installing the Anniversary Update. We are currently working on an update to address this issue.”
という回答が出ている。
つまり、「KindleをWindows 10のAnniversary Updateをインストールしたパソコンに接続するとわけのわからない現象が発生する。限られた数のKindleのVoyagerとPaper Whiteでその問題は発生している。この問題に関してマイクロソフトは周知しており、解決に努力している。」とのことだ。
どうも、接続するUSBポート、つまりそのドライバーのせいではないかというのが巷の噂である。
そして、ブルースクリーンが発生後、そして自動的にデバイスが復帰した後で、もう一度接続をやり直すと、問題は発生しないらしい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました
運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿