本日8月2日はWindows 10 Aniversaty Updateのリリースされる日だった。
さっそく、Windows Insider Programを行っているパソコンを確認してみると、すでにインストールする準備が整っている。
それでインストールを実行した。
バージョンを確認してみると上のようにバージョン1607(OSビルド 14393.10になっている。しかし、このバージョンが本当にAniversary Updateのビルドかどうかわからない。ネットで探してみてもどこにも書いていない。
やっと探したのがWikipediaでWindows 10のバージョンを事細かに履歴を入れて書かれていた。ただし、バージョンの番号だけでビルドに関しては書かれていない。どうしてなのか。
Insider Programを適用しているパソコンはAniversary Updateに関してそれほど時間がかからなかった。今考えてみると、ビルド14393.5にはすでに昨夜のうちに行われており、ビルド14393.10にする時間だったようだ。
別のノートパソコンにもインストールするように試みる。これはWindows 10 Aniversary Updateをインストールのに2時間ほどかかった。本来、この位の時間はかかるのだろう。
もう1台、デスクトップパソコンがあるので、それにもインストールしようとするのだが、何故か更新プログラムはありませんと表示されたままで、更新してくれない。明日にでももう一度試してみようと思っている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...
0 件のコメント:
コメントを投稿