2018年10月20日土曜日

羽田空港で待合室の座席近くに充電用USBコネクタと電源コンセント

先日ひさしぶりに国内航空に乗ることになった。


そのときに羽田空港の待合室で見かけたのが、充電用USBコネクタと電源コンセントである。円筒形の等のような形をしている。

この塔はところどころ設置されていて、飛行機を待ちながら、しかも座っていて近くで充電できるので便利だ。

見ていると、ほとんどの人はスマホに接続して、スマホを使っている。
空港にはこの塔の他に、電源コンセントや充電用USBコネクタが壁のそばなどに用意されている。

空港内は無料のWi-Fiも用意されており、便利になったものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...