2018年10月3日水曜日

Windows 10 October 2018 Updateのリリース開始

10月2日(現地時間)にWindows 10 October 2018 Updateのリリースが発表された。

今回もこのUpdateは、世界中のWindows 10を搭載しているパソコンに、時間差をかけて配布される。つまり、一斉に配布するというわけではない。従って、数週間のうちに自動的にアップデートが行われるというわけである。

Updateは徐々にダウンロードされて、一旦ダウンロードが完了すると、パソコン上でユーサーに重要なアップデートが開始可能になったということを知らせる。インストールには少し時間がかかるので、自分の都合のいい時間帯を選んで、インストールを開始すればよい。

もし、今日にでもWindows 10のアップデートを行いたいなら、Windows画面の左下隅の「スタート」ボタンをクリックして、「設定」をクリックして、設定の画面を表示する。

「設定」画面で、「更新とセキュリティ」をクリックし、「更新プログラムのチェック」をクリックして、更新プログラムの確認を行う。

これにより、Updateのダウンロードが開始される。あとは、指示通りの手順を行っていくと、Windows 10 October 2018 Updateをインストールすることができる。

今回のUpdateのやり方では、ノートパソコンなどバッテリーで動いているデバイスにWindows 10 October 2018 Updateをインストールする場合には、電源にデバイスが接続されていることを確認した上でインストールを開始している。また、アップデート中に音が出ないような配慮もしているようだ。

バッテリー駆動のデバイスでアップデートを行う場合には、きっちり電源に接続して、夜の時間帯に行うのが良いだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...