2020年12月2日水曜日

皇居東御苑に行ってきた

 昨日は皇居東御苑に行ってきた。


長い間東京にいるのに、全く行ったことがなく、初めての訪問である。


東御苑は無料で公開されている。正月などの特別の時期を除いて、月曜日と金曜日が休園日になっている。訪問する際は、ネットでその日が公開されているかどうか確認するのが良い。


入り口はいくつかあるのだが、私は大手門から入った。地下鉄の大手町駅やJR東京駅から近い。入り口で体温の測定と手荷物検査を行っている。


園内の回り方だが、私は時計回りに回り、元の大手門に戻ってくるコースを歩いた。大手門を通りすぎ、少し歩いたところに休憩所があり、そこでガイドマップがもらえる。記念品なども販売している。


園内は手入れが行き届いており、ゴミなども見当たらず、きれいだ。


今回は紅葉の時期ということで紅葉を撮りに行ったのだが、園内にはいろいろの植物が植えてあり、季節ごとに楽しめる。野鳥もいくつか見かけた。これから冬にかけて、野鳥を撮るのも良いかもしれない。


園内をグルっと回って、私の足で12,000歩くらいだった。かなりの距離を歩いている。


駅からも近いし、無料なのでお勧めの庭園だ。











0 件のコメント:

コメントを投稿

絶景の空中ドライブ!嵐山・高雄パークウェイ体験記(10月上旬)

 10月3日、京都の花園妙心寺を訪れた帰り道、嵐山・高雄パークウェイをドライブしてきました。 「行楽シーズンで京都市内はきっと混雑しているだろう」と考え、市内を歩くよりも山の中のドライブを選ぶことに。このドライブウェイの存在は初めて知ったのですが、ネットで調べると景色が良さそうだ...