2022年12月12日月曜日

インフルよりも新型コロナの方が軽い

 静岡県が12月9日に発表したコロナウイルスの情報で、「インフルよりも新型コロナの方が、ある意味”軽い”」という話が出ている。



上の表がその発表内容の肝心なところで、インフルエンザとコロナウイルスとの比較をした表である。表の詳しい数字を見てみると、たしかにコロナウイルスは新型コロナウイルスよりも「重い」病気ということがわかる。


この表は静岡県の状況を示しているので、日本全国ではないという話もあるが、静岡県でそうなら、日本でもそうと考えるのが自然だろう。


更にいうなら、このインフルエンザとコロナウイルスの致死率を計算するのに使用する死亡者数に関しては、大きな違いがある。


インフルエンザはインフルエンザかなと感じて、病院に治療に行った人の中で、実際にインフルエンザにかかったか、もしくはその影響で死亡した人を数えている。


それに対して、コロナウイルスでは、病院でなくなった人全てに、PCR検査を実施して、もしPCR検査で陽性だった場合にはすべてコロナウイルスでの死亡者として数えている。


これは大きな違いがある。コロナウイルスの死亡者数の中には、もちろん、インフルエンザと同様に、コロナウイルスの症状があるので、病院にでかけて、コロナウイルスに感染し、死亡した人も含まれている。しかし、それ以外にコロナウイルスに感染したという自覚症状がない人までも、PCR検査で陽性ならばコロナウイルスもしくはその影響でなくなった人と数えている。


上の表ではあまり差がないように感じる方もおられると思うが、上に上げた理由から、インフルエンザとコロナウイルスでは大きな違いがある。コロナウイルスでは死亡者数がインフルエンザに比較して、数え過ぎなのだ。だから、インフルエンザのほうがコロナウイルスよりも恐ろしい病気ということである。


ところが、我々はマスコミなどにコロナウイルスは怖い、怖いと煽られているので、どうしてもコロナウイルスのほうがインフルエンザよりも怖いように思ってしまうのだ。


この静岡県の発表では、コロナウイルスの死亡率が、「いい薬ができ、ワクチンの効果があり、ウイルスが弱毒化したから」3年前に始まった頃よりも、低くなったような表現になっている。


しかし、上に述べたようにインフルエンザとコロナウイルスの死亡者数の取り方は、全く違っている。そして、コロナウイルスの死亡者数はインフルエンザの死亡者数の数え方をした場合に比べて、数倍から数十倍多く数えられている。従って、コロナウイルスは「流行し始めた当初」から、インフルエンザよりも怖くない、軽い病気だったのだ。




0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...