昨日、インストールが出来なかったWindows 10 Build 10547を、もう一度インストールすることにした。もし出来なかったら諦めるつもりで。
まずWindows Updateの画面で更新プログラムにBuild 10547があることを確認した。そしてその画面で「今すぐインストール」をクリックしてインストールを開始する。
今回はWindowsの再起動を何度か繰り返して、時間は結構かかったのだが、特に問題もなくインストールが終了した。
Windowsのバージョン確認方法がよくわからなかったので、以下のところを参考にした。
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/ver_win.aspx
上のようにきっちりBuild 10547がインストールされていることが分かる。
Build 10547の改良点については以下のところに少し紹介されている。
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/19/071/
実際にスタート画面のタイルのグループの幅を広げてみると、一列に4この中サイズのタイルが入るように変更できる。
2015年9月20日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...



0 件のコメント:
コメントを投稿