私のお気に入りのゲームソフトはマイクロソフトのゲーム(Microsoft Games)で、ソリティアとかマインスイーパーなどの簡単なゲームだ。特にその中で、スパイダー・ソリティアが一番のお気に入りである。
このMicrosoft Gamesは、Windows 7で提供されていたものが、Windows 8になった途端になくなってしまった。代わりにWindows Storeで無料で手に入る同様のゲームが提供されたからだ。このWindows Storeで提供されるゲームはどうもXbox用に開発されたもののようなのだが、Windows 7のMicrosoft Gamesに比較すると、ユーザーンターフェースが良くないのと、スピードが何故か遅いように感じるのだ。
そこでWindows 8ではWindows 7用のMicrosoft Gamesをわざわざインストールして遊んでいた。この手順はインターネットを探して見つけ出して、このブログでも紹介した。
Windows 10にアップグレードした後も、このMicrosoft Gamesは何の問題もなく動いていた。ところがWindows 10 Build 10547に移行した途端に立ち上がらなくなってしまった。アプリケーションのアイコンをクリックしても全く立ち上がらないのだ。
しばらく悪戦苦闘してなんとか立ちあげられないかと考えていろいろやってみたのだが、拉致があかない。Windows 8でインストールした方法を試してみたが、上手く行かない。結局自分で解決するのは諦めて、インターネットの何処かにWindows 7用Microsoft Gamesを使えるようになる方法が書いてないか探してみた。検索の語には苦労したのだが、インストールする方法を見つけた。以下のところである。「Get Windows 7 games for Windows 10」という表題である。
http://winaero.com/blog/get-windows-7-games-for-windows-10/
このサイトでのインストール方法の説明は英文だが、それを少し簡単に訳して説明したい。
まず、以下のところからZIPファイルをダウンロードする。
https://mega.nz/#!kws13JTb!kGWWv3JT3KS7S7hmtiQYsCqexD9Kas-zWV5mht3FNUU
上のリンクをクリックすると、時間が少しかかるが上のような画面が表示される。「MEGA」というオンラインストレージのサイトである。無料で50GBのオンラインストレージを提供しているのでそれに登録して、「MEGAsyncでダウンロード」するか、登録して作成された「自分のクラウドドライブにインポート」するかを行って入手しても良い。簡単なのはその下に表示されている「ブラウザを通してダウンロード」をクリックして、ファイルをダウンロードすることだ。
ダウンロードしたファイルは、ZIP形式で圧縮されているので、解凍し、その中の「 Win7GamesForWin10-Setup.exe」を実行する。
そうすると使用する言語を選択した後、上のような画面が表示されるので、「次へ」をクリックし、Microsoft Gamesをインストールする。
インストールしてスタート画面で「すべてのアプリ」をクリックして表示すると、上の画面のように「け」ところにMicrosoftGamesがインストールされていることが分かる。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道
石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...
-
近頃、AIの力を借りることが多くなりました。私が愛用しているのは、GeminiとCopilotです。 以前は、検索エンジンを使う代わりにGeminiで情報収集をしていました。従来の検索と比べて、自然な言葉で質問できる点が気に入っています。 最近は、文章の添削にもGeminiを活...
0 件のコメント:
コメントを投稿