2015年9月3日木曜日

Windows 10: 非アクティブウィンドウのスクロールを「オン/オフ」する

Windows 10の新しい機能の紹介である。英語では「バックグラウンド・スクローリング(Background Scrolling)」と呼ばれている。これをそのまま使えばいいのだが、マイクロソフトの日本語版の設定画面では、「非アクティブウィンドウのスクロール」と書かれているので、それを表題としては使用した。

この機能は、いくつか開かれているウインドウのうち、今実際にアクティブになっていないウィンドウをスクロールするというものだ。

この機能はWindows 10以前のWindowsでは不思議な事だが、なかったようだ。

私はこの機能が気に入っているので、「オン」に設定している。しかし、実際にアクティブになっていないウィンドウが意図していないのにスクロールするというのが気に入らない方もいるはずだ。その設定は以下のように行う。



タスクバー左端のウィンドウボタンをクリックし、それ以降、設定>デバイス>マウスとタッチパッド とクリックすると上のような画面が表示される。

この画面で、「ホバーしたときに非アクティブ ウィンドウをスクロールする」の下のボタンをクリックして、「オン」を「オフ」に変更すれば良い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...