2018年8月21日火曜日

宍道湖の夕日を撮る

昨日、宍道湖に行ってきました。今週は島根観光で出かけてきたのですが、出雲市に寄る前に、宍道湖で夕日を見ようと計画しました。

神戸の実家から午後2時過ぎに出かけたので、松江城などに寄ろうとしていた計画はボツに。

しかし、夕日はまだまだ時間があるので、それだけはなんとかしようと思って、島根県立美術館の駐車場に向かいました。

ここは宍道湖の夕日を見るポイントとして、いくつか列挙されているポイントの一つです。

夕日を見るのだから、夕日が雲にかかっていたのでは、全く意味がないなと思って、まあそれでも運が良ければ、夕日が見れるのではないかと。

ところが、実際には夕日は雲に隠れて見えませんでした。残念ながら。しかし、それでも夕焼けは美しかった。そして、夕日が撮れなくても、夕焼けの美しい景色を撮ることができました。


宍道湖に関する島根県のサイトは素晴らしくて、いつ、夕日が沈むかを毎日ポイントごとに示してくれている。

さらに、私の行った県立美術館はその駐車場を夕日が沈んでから30分後まで開放してくれているのだ。こういうサービスは嬉しい限りである。

実際、平日ながら、その夕日を楽しみに、あるいは撮りに来ている人たちがたくさんいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...