2024年1月18日木曜日

AIに今週の夕食の献立を聞いてみた

 Googl Bardに今週の夕食の献立を聞いてみた。

「今週1週間の夕食の献立を考えて下さい。3人家族です。」


回答は以下のようなもの(途中省略)


---------------------------------------

1月24日(火)

メイン:豚バラ肉と白菜の重ね蒸し

副菜:ほうれん草のおひたし、ちくわの磯辺揚げ

汁物:めんつゆで作る豚汁


1月25日(水)

メイン:鶏肉の照り焼き

副菜:もやしのナムル、きゅうりの一本漬け

汁物:わかめとしいたけの味噌汁


1月26日(木)

メイン:きのこのクリームパスタ

副菜:キャベツの千切りサラダ、ゆで卵

汁物:ミネストローネ


(途中の献立部分省略)


メインは、肉、魚、野菜の3種類をバランスよく取り入れました。副菜は、野菜をたっぷり摂れるように心がけました。汁物は、毎日必ず用意するようにしています。


また、食費を抑えるために、見切り品や業務スーパーを活用しています。また、作り置きやアレンジ料理も取り入れることで、時短にもつながっています。


もちろん、ご家族の好みや食材の入手状況に合わせて、自由にカスタマイズしてください。

---------------------------------------


つづいて、以下のようにレシピを聞いてみた。


「「豚バラ肉と白菜の重ね蒸し」 のレシピを教えてください。」

回答は以下のもの。前の質問で3人といったのに、2人用のレシピでした。


---------------------------------------

材料(2人分)


豚バラ肉(薄切り) 200g

白菜 1/4株

水 200ml

酒 大さじ1

醤油 大さじ1

顆粒和風だし 小さじ1

塩 少々

こしょう 少々

作り方


白菜は4〜5cm幅に切る。豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。

フライパンに水、酒、醤油、顆粒和風だし、塩、こしょうを入れて中火にかけ、沸騰したら白菜と豚バラ肉を加える。

フタをして弱火で15分ほど蒸し煮にする。

器に盛り、お好みでゆずの皮や七味唐辛子などをトッピングする。

ポイント


白菜は、芯の部分は厚めに、葉っぱの部分は薄めに切ると、火の通りが均一になります。

豚バラ肉は、脂身が多いと、蒸し煮するときに脂が溶けて、味が薄くなってしまうので、脂身が少ない部分を選ぶとよいでしょう。

蒸し煮する時間は、白菜の厚さや大きさによって調整してください。

アレンジ


白菜の代わりに、キャベツやブロッコリーなど、他の野菜を使うのもおすすめです。

調味料を、めんつゆやポン酢など、お好みのものに変えてもよいでしょう。

仕上げに、ごま油やオリーブオイルをかけて、風味をプラスするのもおすすめです。

---------------------------------------


毎日の献立を何にしようと考え悩んでいる人には、役立つ質問だと思う。


AIを使いこなすというと、レベルの高い質問を考えてしまいますが、こういう質問をしていくと、AIを使いこなせるようになるはず。




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...