100円ショップは色々面白いものを取り揃えている。先日もたまたまお店に行って海外向けの安いお土産などを探していたら、「海外プラグ」がいろいろと売られているのを発見した。
上の写真はオーストラリア等向けの海外プラグである。
日本では電源のコンセントはどこに行っても同じなのだが、実は海外ではコンセントの形が日本と異なっているところが多い。そんなところに日本で使用しているコンセントのままで電気機器を持って行ってもコンセントにはつながらないということがある。もちろん、電圧も異なる。
そういう場合に、相手の国のコンセントと、日本のコンセントとを変換する変換プラグが必要になる。スマホなどの充電などもこれがないと全く出来ない。以前はこの変換プラグは結構なお値段がした。
ところが、100円ショップでは損変換プラグは百円(税抜き)で売っている!しかも、いろいろの国向けのものが何種類も用意されているのだ。
2015年12月5日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました
運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿