100円ショップは色々面白いものを取り揃えている。先日もたまたまお店に行って海外向けの安いお土産などを探していたら、「海外プラグ」がいろいろと売られているのを発見した。
上の写真はオーストラリア等向けの海外プラグである。
日本では電源のコンセントはどこに行っても同じなのだが、実は海外ではコンセントの形が日本と異なっているところが多い。そんなところに日本で使用しているコンセントのままで電気機器を持って行ってもコンセントにはつながらないということがある。もちろん、電圧も異なる。
そういう場合に、相手の国のコンセントと、日本のコンセントとを変換する変換プラグが必要になる。スマホなどの充電などもこれがないと全く出来ない。以前はこの変換プラグは結構なお値段がした。
ところが、100円ショップでは損変換プラグは百円(税抜き)で売っている!しかも、いろいろの国向けのものが何種類も用意されているのだ。
2015年12月5日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...

0 件のコメント:
コメントを投稿