2015年12月1日火曜日

Webページの必要な部分だけを選択して印刷できる「PrintWhatYouLike」(その2)

(その1)では「PrintWhatYouLike」のホームページからの操作を中心に説明した。



ただ、この操作でいちいち処理したいWebページのURLをコピーして、所定の箱にありつけるというのはちょっと面倒である。

「Bookmarkletをブックマークに追加」
その解決方法として、「PrintWhatYouLike」のホームページに書かれているのは、Bookmarkletをブックマークに追加するよう書かれている。追加の仕方は、「PrintWhatYouLike」のホームページの「Bookmarklet」というのをクリックする。



Boolmarkletという表題のページが表示されるので、その画面の「To Install」と表示されているパラグラフで、「PrintWhatYouLike」と書かれている部分にマウスのポインターを持って行き、クリックしたままマウスのポインターをブラウザのブックマークのツールバーのしかるべきところに持って行き、クリックを離す。いわゆるドラッグ&ドロップの操作を行う。この操作で、「PrintWhatYouLike」のBookmarkletがブックマークのツールバーに表示される。



この操作はInternet Explorer、Chrome,そしてFirefoxで行うことができる。そして、そのブックマークをクリックするだけで、見ているWebページを編集できるようになる。

「拡張機能やAdd-onを追加」
Bookmarkletを使うのは、ブックマークのツールバーの領域を狭めてしまうので、良くないと思っている方もいるはずだ。そういう場合にブラウザの拡張機能やAdd-onを使用するという手がある。

Chromeでは拡張機能に「PrintWhatYouLike」がある。FirefoxにもAdd-onに「PrintWhatYouLike」がある。



上の画面はChromeの例だが、拡張機能をインストールすると、ブラウザの右上に「PrintWhatYouLike」のアイコンが表示される。編集したいWebページを表示している状態で、そのアイコンをクリックすれば、そのページを編集できるようになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...