2015年12月16日水曜日

FirefoxがWindows向けに64bit版の提供を開始

Mozillaはその12月15日付のブログでWindows向け64bit版のFirefoxのリリースを発表した。以下のところからダウンロードできる。
https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/



さっそくダウンロードしてみた。

しかし、私自身は現在Firefoxとして普段使用しているのはその開発者用(devlopper)のバージョンなので、当然64bit版を使用していると思った。

ところでその開発者用のFirefoxは64bitなのかどうかの確認をどうするか?単純にバージョン情報を眺めてもよくわからない。

調べた結果、以下のところに各ブラウザのバージョン確認方法の説明があり、それでようやく判明した。なんと、32ビット版を使用していたのだ。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65647430.html

もう32bit版ではないだろう。64bit版への移行を開始したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...