2015年12月27日日曜日

Nexus 6P: スクリーンショットを撮る

Nexus 6Pを使い始めてまず考えたのは、他の人にNexus 6Pを説明するためにはスクリーンショットを撮る必要があるということだった。

パッケージの中に入っていたものの中には全くその説明はなかったので、いろいろやってみた。と言っても、Nexus 6Pには電源ボタンとボリュームキーだけが外から操作できるものである。もしかしたら、指紋認証の窓も使えるかもしれない。


ということで、いろいろとやってみたのだが、なかなか判らなかった。ヒントとしては、現在持っているAndroidスマホのGalaxy SIIでは、ホームキーと電源キーを長押しするとスクリーンショットが撮れたので、それと同じではないかと考えたのだ。

そして判りました。電源ボタンとボリュームキーの下げる側を同時に、長押しすると撮れることが。まあ、ネットで調べても出てきたはずだが。



上の画像は実際にスクリーンショットを撮ってみた画像である。少し使ってみてなれないと、上手く行かない場合があるが、慣れてくると問題ないと思われる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...