2016年2月18日木曜日

Windows 10:タスクバーのジャンプリストは便利だ

タスクバーにはジャンプリストという機能がある。

タスクバーに表示されているアプリのアイコンを右クリックすると以下のようにそのアプリで最近使用したファイルが表示される。これをジャンプリストと称しているようだ。


上の画面は私が使用しているエディター「秀丸」のタスクバー上のアイコンを右クリックした時に表示されたものである。

「最近使ったもの」と「固定済み」に分類されて表示されている。「最近使ったもの」にリストアップされているファイル名にマウスのポインターを持って行くと、上の画面のようにピンのアイコンが表示され、さらに「一覧にピン留めする」というメッセージが表示される。そして、そのピンのアイコンをクリックすれば、そのファイルは「固定済み」のリストの中に表示される。

逆に固定済みのファイル名の上にマウスのポインターを持って行くと、ピン留めのアイコンが表示され、「一覧からピン留めを外す」というメッセージが表示される。そして、そのピン留めのアイコンをクリックすれば、そのファイルは「固定済み」のリストから外される。

秀丸でよく使用するファイルは、上のような手順で固定済みのリストに入れておけば、即座にそのファイルを秀丸で開くことが可能である。

このジャンプリストは、ExcelやWordなどすべてのアプリケーションで使用することができる。例えば、Wordで日記を書いているなら、毎日その日記のファイルを開く必要があるが、そういう時にWordのジャンプリストの固定済みの中に入れておけば、即座にWordでその日記を開くことが出来る。

既にタスクバーにいろいろのアプリのアイコンを固定済みなら、そのアイコンを右クリックしてみると良い。アプリケーションによって表示されている内容が異なる。どういうものがリストアップされているかも興味深いはずだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Geminiに直撃!「ライバル・チャッピーの流行語大賞ノミネート」への”優等生”な回答と、その裏に見たAIの論理

  ネットニュースで、今年の「新語・流行語大賞」の話題が目に入りました。特に目を引いたのが、**「『チャッピー』新語・流行語大賞ノミネート、“本人”ChatGPTに感想を聞いたら意外すぎる答えが返ってきた」**という記事です。 ChatGPTが親しみを込めて「チャッピー」という愛...