タスクバーにアプリケーションのアイコンをピン留めすると、そのアプリケーションを該当するアイコンをクリックするだけで立ち上げることが出来る。
私は上の画面のようにタスクバーに15個ほどのアイコンをピン留めしている。通常アプリケーションを立ち上げるとそのアプリケーションのアイコンが表示されるが、アプリケーションを終了すると消えてしまうが、ピン留めをしておくと消えてしまわない。
アプリケーションのアイコンをタスクバーにピン留めするにはいくつか方法がある。
一つはアプリケーションを立ち上げて、そのアイコンがタスクバーに表示されている状態で、アイコンを右クリックして出てきたリストから「タスクバーにピン留め」をクリックすれば良い。
上の画面は、Outlookを使用している(立ち上げている)状態で、タスクバー上にあるOutlookのアイコンを右クリックした時のものである。
もう一つのやり方は、スタート画面からアイコンをタスクバーにドラッグ&ドロップする方法だ。
まず、画面左下隅にある「スタート」アイコンをクリックしてスタート画面を表示する。そして上の画面のようにピン留めしたいアプリケーションのタイルをドラッグ&ドロップする。それだけで、タスクバーにアプリケーションのアイコンがピン留めされる。
スタート画面にアプリケーションのタイルが表示されていない場合には、スタート画面の「すべてのアプリ」をクリックして、出てきたリストからアプリケーションを探しだす。そして、そのアプリケーション表示をタスクバーにドラッグ&ドロップすれば良い。
もう一つの方法は、アプリケーションのショートカットがデスクトップに表示されている場合には、そのショートカットのアイコンをやはりタスクバーにドラッグ&ドロップすれば良い。
2016年2月13日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Geminiに直撃!「ライバル・チャッピーの流行語大賞ノミネート」への”優等生”な回答と、その裏に見たAIの論理
ネットニュースで、今年の「新語・流行語大賞」の話題が目に入りました。特に目を引いたのが、**「『チャッピー』新語・流行語大賞ノミネート、“本人”ChatGPTに感想を聞いたら意外すぎる答えが返ってきた」**という記事です。 ChatGPTが親しみを込めて「チャッピー」という愛...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...



0 件のコメント:
コメントを投稿