2020年11月10日火曜日

Zoomのバージョンアップを確認する

 コロナウイルス騒動が始まってから、Zoomを使ってオンライン会議をすることが多くなった。


最近、気づいたのだが、Zoomは結構バージョンアップをしている。しかし、それに気づかないでZoomを使っている人がかなりいるようだ。


バージョンが違っていても、殆どの場合には問題なく動作するのだが、時々おかしいことが発生する。バージョンが異なっているので、そういうことが発生する可能性はある。


だから、できるだけ新しいバージョンにZoomをしておくのは大切なことだ。



Zoomのアプリケーションのバージョンのチェックは上の画面のように、右上隅のプロフィールアイコンをクリックし、出てきたリストのヘルプをクリックし、出てきたリストのZoomについてをクリックする。



そうすると上のような画面が表示される。私が気づかないうちに5.4.0、5.4.1、5.4.2がリリースされていた。右下にある「更新」をクリックすると、アプリケーションの更新が行われる。Zoomが最新版になっている場合には、最新版のバージョンが表示されるだけである。


Zoomのアプリケーションのホームページを表示すると、バージョンアップが必要な場合には、画面上の方にバージョンアップを促すメッセージが表示されている。ホームページを表示する機会が少ないので、メッセージに気づかないことがあるので、やはり、バージョンの確認は時々行うと良い。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイソーで購入した700円の「ワイヤレス静音マウス」

 ダイソーで500円(税抜き)で購入したマウスが壊れてしまいました。どうも、子供たちに使わせたときに無理な使い方をしたようで、スクロールが出来なくなってしまいました。右クリックも効かなくなりました。 無線で使用でき、充電もでき、超薄型で使いやすかったのですが。 やむなく、ダイソー...