2022年1月20日木曜日

英国はコロナ規制緩和はじめたようだ

 昨日の日本経済新聞のサイトのニュースだが、英国はコロナウイルス対策の規制緩和を行うと発表した。BBCもそれを伝えている。

https://www.bbc.com/japanese/57883801


これに伴い、集会やイベントの参加人数制限が撤廃され、ナイトクラブの営業なども再開した。パブやレストランでの屋内の座席制限もなくなった。


百万人あたりの陽性者数と死亡者数に関して、英国と日本を比べてみよう。グラフは例によって、OurWorldInDataからの入手である。




いずれのグラフを見ても、英国と日本では陽性者も死亡者も大きな差がある。いずれのケースでも英国は日本の約60倍である。


そんな状態なのに、規制緩和を始めているのだ。


信じられないという人もいるだろうが、経済を回すためにはやむを得ない選択のはずである。そしてそれは正しい選択である。


かたや、日本は陽性者も死亡者も英国に比べて少ないのに、こういう対策を全くと言っていいほどやってこなかった。最近になって、経済対策も重要だという意見が政治家の中でも、マスコミの中でも出てきている。


それなのに、岸田政権はやみくもにコロナウイルス封じ込みを行っている。これは、こういう対策を行っておれば、国民に受けが良いということを身にしみて感じているからだろう。しかし、こういう大受けを狙った政治を行っているようでは、今後の日本にいい影響はないはずだ。


コロナウイルスに関連する情報は、国民に入るよりも岸田政権や岸田首相に入るほうが多いし、正確だろう。その情報をきちんと使って政治を行ってもらいたいものだ。どうもそれが行われていないように感じる。




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 4月6日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...