2022年1月26日水曜日

PDFファイルの中の表をExcelに取り込む

 PDFファイルで入手した資料で、その中の表をExcelに取り込んで使用したいという事は時々発生する。表に表示されている数字をExcelの表にいちいち打ち込んでいるのでは、手間と時間がかかって仕方がない。


この作業を簡単に行えるやり方を紹介する。というか、むしろ私が今後使用する際の覚え書である。


Excelを開いて、そこからPDFファイルを読みだして、使用するという方法もあるのだが、それよりも以下の方法が確実でやりやすいし、どのバージョンのExcelにも適応できる。



上のPDFファイル(厚労省が毎日出しているコロナウイルスの状況報告)から、表をExcelに取り込むというやり方を紹介する。


まず、Wordを開いて、該当するPDFファイルを読み込む。



上が読み込んだ状態である。(設定によっては、読み込む時に注意書きが出て来るが、「OK」をクリックする。)取り込みたい表にマウスのポインターを持っていくと、表の左上に矢印が縦横に表示されているアイコン(赤の矢印で示しているもの)が表示されるので、それをクリックする。


表全体が選択されるので、マウスのポインターを表の上に持っていき、右クリックし、「コピー」を選択してクリックする。この操作で、表がコピーされる。


次に、Excelを立ち上げ、空白のブックを開く。


表を挿入したい場所にマウスのポインターを持っていき、右クリックし、「貼付け」のいずれかをクリックして、表を貼り付ける。



上が貼り付けた状態である、幅のサイズが小さいので少しセルの幅を広げると、PDFに表示されているように、表が表示される。






0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...