2015年8月4日火曜日

Windows 8.1 ProからWindows 10にアップグレードした

Windows 10へのアップグレードを早くやりたいと考えていたが、なかなかマイクロソフトからアップグレードの準備ができたという連絡が来ない。

仕方がないので、自分でWindows 10へのアップグレードを行うことにした。

Windows 10のダウンロードは以下のところからできる。
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

一応、念の為にこのサイトのツールをダウンロードした。



このツールを走らせると、上の画面のように「今すぐアップグレードする」か「インストールメディアを作る」かを聞いてくる。とりあえず、64ビット版と32ビット版の両方を選択し、USBメモリにダウンロードした。これで簡単にUSBメモリがインストールメディアになる。このUSBメモリをパソコンに接続し、パソコンを再起動し、USBメモリからWindows 10をインストールするようにすれば、それでインストールは可能である。

しかし、上のWebページの説明を読んでみると、このインストール方法を採った場合、プロダクトキーなどを入力する必要があるように書いてある。プロダクトキーはあまり良く覚えていないので探さないといけない。さらにWindows 10にアップグレードしようとしたパソコンはプロダクトキーだけをQoo10で購入したもので、1回限りの使用といういわくつきのものである。従って何となくプロダクトキーを入力するのは嫌だなという気分になった。

そこでWindows Updateの機能を使用して、Windows 10へのアップグレードをすることにした。この方法でも可能だというのがどこかに書かれていたのを思い出したのだ。

Windows Updateの設定画面でWindows 10へのアップグレードが表示されていないか確認したが、表示されていない。そこでまず、Windows Updateで重要でないものも含めてアップグレード待ちになっているものを全てインストールすることにした。



このアップグレードが終了すると、なんと期待通り、「Windows 10のアップグレード」の表示が、「インストールする更新プログラムを選択します」というところに現れた。

早速上の画面で「インストール」をクリックして、Windows 10へのアップグレードを開始した。



上の画面のようにWindows Updateの画面で「Windows 10をダウンロードしています」という表示が出て、ダウンロードが開始された。



そして、ダウンロードが終了すると、上の画面のように「アップグレードの開始」画面が現れ、ライセンスに同意するか聞いてくるので、「同意する」をクリックする。



そうするとやっと上の画面のように「アップグレードをインストールできます」という表示が出てきた。これで「今すぐアップグレード」をクリックするとアップグレードが開始される。

そうは言っても、その後もインストールが完了するには1時間以上取られたような気がする。いずれにせよ、無事Windows 10 Proの64ビット版のインストールを行うことが出来た。



使い勝手などはまたこのブログで紹介したいが、とりあえず、Windows 8.1とはそれほど使い勝手が異なっているとは思えない。いまのところ特に問題なく使用を開始している。

0 件のコメント:

コメントを投稿

スマホの写真をパソコンに保存する方法 - Googleフォト編

 スマホで撮った写真、どんどん増えていきますよね。機種変更のタイミングや、万が一スマホが壊れてしまったときのために、パソコンにバックアップしておくと安心です。 Googleフォトを使えば、スマホの写真を簡単にパソコンにダウンロードできます。今回はその方法をステップごとにご紹介しま...