2015年5月3日日曜日

東芝のノートパソコンが修理から帰ってきた

4月17日に東芝ダイレクトで購入したdynabook TB87/PG (サテンゴールド) 型番:PTB87PG-HHA-Kが動かなくなったのは、4月26日頃だったと思う。

このパソコンが立ち上がらなくなってしまったことは、4月29日のこのブログで紹介した。これはその後の報告である。

4月29日に修理依頼をネットから行った。そのすぐ次の日の30日に日本通運の宅配便の人が梱包箱を持って、パソコンを受け取りに来た。渡したのは故障したパソコン本体と、保証書だけで、電源やマウスなどは渡していない。l

メールで修理状況を報告してもらうことにしていたので、1日に1通か2通のメールが東芝PC集中修理センターから届いた。
「故障箇所診断中です」、「部品準備中です」、「修理中です」、「明日、出荷予定です」という短いメッセージだったが、修理の進行状況がよくわかった。

ということで、本日修理されたパソコンが家に帰ってきた。修理申し込みをしたのが、4月29日なので、それから考えて、6日かかっている。送付と返却でそれぞれ2日、修理に1日という勘定になる。故障の内容に関しては、私の予想通りハードディスクが故障したようで、ハードディスクの交換を行ったという報告がパソコンに添付されていた。

さてこれから、また古いパソコンからのデータの移動とアプリケーションのインストールである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...