2015年5月3日日曜日

Google Chromeのアドレスバーを使用した検索:Tabキーを使って

Google Chromeのアドレスバーに検索語を入力してWebを検索できることは説明した。

このアドレスバーに検索するサイトのウェブアドレスを入力して、そのサイト内にある検索バーの機能をすぐに使えることが可能だ。サイトのウェブアドレスを入力した後、Tabキーを押すと、そのウェブアドレスのサイトの検索表示がアドレスバーに表示される。

例えば、アドレスバーに価格コムのウェブサイトアドレスを入力する例を挙げる。


上の画面のようにウェブサイトのアドレスが表示された段階で、Tabキーをクリックする。


上の画面のようにアドレスバーの内容が変わる。価格コムの商品検索を行うようになり、その後に検索語を入れ、Enterキーを押すと、その検索結果がChromeの画面に表示される。

もう一つ例を上げておく。CNETのウェブサイトの例だ。やり方は、上で説明した価格コムの場合と同じなので、出てくる画面だけを紹介しておく。



こういうことが行えるのは、Google Chromeにそのサイトの検索エンジン情報が保存されている場合に可能なようだ。

私の場合だと、Bing、Yahoo、CNETなどがそのサイトに飛ばなくても、すぐにそのサイト内にある検索機能を使うことが出来るようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...